コンテンツまでスキップ

総合配管機材商社・イシグロ株式会社、monolyst(モノリスト)を導入

ishiguro

 monolyst株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊関 洋介)が運営する転記レス商品情報管理システム「monolyst(モノリスト)」は、総合配管機材商社のイシグロ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石黒 克司)に導入、本格運用が開始されました。
 今回の導入によりmonolystは、イシグロ株式会社のWeb販売部におけるスペック・画像などの商品情報の取得、整理の大幅な効率化を図り、EC事業の更なる事業成長を後押しします。

 

■ 導入企業概要

会社名:イシグロ株式会社
創業:1939年(昭和14年)
従業員数:1,068名(グループ会社社員数:1,541名)
業種:管材卸

 

■ 導入の背景

イシグロ株式会社は、自社ECへの商品登録を進めるにあたって、以下の課題を抱えていました。

  • ECサイトの商品情報充実のために、OCRツールを使い、テキスト解析・取得を行ってきた

  • 画像の切り取りができないことに加え、画像ファイル名の作成など煩雑な作業が発生していた

  • 結果、商品登録において目指す生産性を実現できていなかった

この課題を解決するため、登録作業を大幅削減可能な商品情報管理システムとして、monolystの導入を検討開始しました。

 

■ monolystの導入を決定した理由

上記の課題解決を目指し、以下の理由から「monolyst」を選定しました。

(1)商品画像の取得において圧倒的な効率化
 monolystは、カタログをAIで解析・整理します。スペック情報に加え、商品画像も取得できるため手入力や画像加工が不要となり、大幅な工数削減を期待できます。画像ファイル名を品番+連番で自動作成できるのも非常に便利な機能です。

(2)直感的で操作性が高く、マニュアル不要
 monolystは非常に直感的に操作でき、ログインしたその日から簡単に使い始めることができます。もし分からないことがあっても、チャットで問い合わせることができ、すぐに問題解決することができます。

(3)プロダクトの改善スピード
 定期的なインタビューの機会を通じて、エンジニアやデザイナーの皆さんに製品の改善要望を直接伝えることができます。商品登録作業の細かな作業性についても真摯に耳を傾け、すぐに機能アップデートの対応をしてくれるため、助かっています。

 

■ monolystに期待すること

 monolystの導入によりメーカーカタログから商品情報取得にかかる工数を大幅に削減し、当社ECサイトの商品情報の充実を目指しています。サイト利用者が商品選定を行いやすくすることで満足度の向上を図り、結果としてWeb販売を伸ばしたいと考えています。

 EC事業はデジタル化・自動化が進んでいるように見えますが、システムを動かすためのあらゆるマスターデータの整備が重要だと考えております。monolystには人が内製せざるを得ない商品情報の構築において、さらなるオートメーション化を期待しています。

 イシグロ株式会社 DX推進本部 Web販売部

 

■ 転記レス商品情報管理システム「monolyst」について

 monolystは、建材卸・工具・自動車部品卸の転記作業をなくす商品情報管理システムです。
 カタログやFAXのAI解析、スペック・画像管理、デジタルカタログ、web受発注システムが一体となった日本で唯一のシステムで、セールスの業務効率化と売上向上に貢献します。
 紙カタログを自動解析し、品名、品番に加え、スペック情報、用途、特徴代表図、寸法図など補助情報が膨大にある複雑なカタログを瞬時にマスタ化します。
 また、商品マスタと連動したデジタルカタログ/web受発注システムを自動作成します。「直径XX、全長YY」など詳細な条件で検索し、メーカー横断で該当の製品を調べることができます。
 さらに、FAX注文書解析により、注文書、見積依頼の膨大な転記をなくし、誤発注を防ぎます。

「monolyst」サービスサイト:https://corp.mono-lyst.com/product

 

■ 会社概要

社名:monolyst株式会社
代表取締役:伊関 洋介
事業内容:転記レス商品情報管理システム「monolyst」の企画・開発・運営・販売
設立:2024年4月22日
本社:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9 第一暁ビル 7F
企業URL:​https://corp.mono-lyst.com/